top of page

裏千家茶道教場 清心会

心会へようこそ。

 

私は、茶の湯の豊かさに人生を変えられた日本人の一人です。

日々の稽古は「感じる心」という器をどれだけ大きく深くしてくれたことか。

茶の道は宝の山。

ザクザクのお宝を分け合いたくて、茶の湯をお伝えする仕事をしております。

 

茶の湯は一つのアイテムに過ぎません。

稽古を目的化するのではなく、そのアイテムを使って何がしたいのか

忙しい日々の中、無心になれる閑座の時間を得たい

着物を纏って優雅な立居振舞をしたい

心を伝えるもてなしを学びたい

それをどう使い、何を得、どんな人になりたいのかは人それぞれ。

正解のない世界で自分の眼と心で

自分の間合いをつくり、自分の土壌を耕していく

稽古とはそんなことです。

 

人は皆、宝を持って生まれてきた美しい存在。

ご自身の宝にご自身で気づいていくこと

知り得た自分の全てを使って他を気遣い察し動くこと

ただそこに自然体で自分自身でいること

五感を鍛えて日常の生活を心豊かに過ごすこと

これらは全て稽古の中で培われる副産物です。

小さな稽古場ですが、

私も生徒さんと共に、稽古の中で己を知り、鍛え深めていきたい

清らかな心で茶と向き合いたい

その思いで清心会と名付けました。

 

茶事の一座建立は消えてなくなる時間ですが、美しい。

目に見えるものに囲まれて忙しい現代、消えてなくなるものが

尽きず心を豊かにすることをぜひ体験して頂きたいと思います。

 

茶の湯は真に心地よく自由なもの。

堅苦しいものだと誤解したまま傍観するには勿体ない文化です。

先人の知恵と日本の美しさが詰まった茶の湯に触れてみませんか。

いつでも歓迎致します。

裏千家茶道教室 清心会
seishinn_kai

17歳の時、あまりの男子振りを危惧した母に連れられ、茶の湯の門を叩く。

会社員として働く傍ら、茶名を拝受した30歳より教場を開く。

茶事をベースに食と花、香などの和文化に親しむ講座を企画。

平成24年、四国より埼玉県に転居。

裏千家茶道教室 清心会、和ブンカあそび 節ノ会主宰

裏千家学園研究科卒業  裏千家助教授

 

 

さいたま茶道裏千家教場 清心会 JR高崎線桶川駅徒歩3分 稽古は水曜日から土曜日。お仕事帰りにも通える茶道教場です。

bottom of page